メタスピード+シリーズのDNAを受け継ぐトレーニングシューズとして発売されたモデル!
それが今回紹介するハイパースピード2です。
同シリーズの上位モデルであるメタスピード+やマジックスピード2より価格が安いため、日々のトレーニングにピッタリ!
アシックスも自己ベスト更新を目指す部活生やランナーをメインターゲットにし、デイリートレーニングシューズという名でもPRしているため、練習用として位置付けられています。
最大の特徴はスピードを出しやすいこと!
重量が200g(26.5㎝)を切っているため、非常に軽くグイグイとスピードを上げられます。
そのため、インターバル走やペース走といったスピードを重視する練習用シューズを探している方に特にオススメ!
今回はそんなハイパースピード2の魅力を余すことなく紹介します。
少しでも興味が湧いた人は是非続きをご覧下さい。
早速ですが、メリットとデメリットを下記します。
デメリットはこんな感じです。
基本スペック
基本スペックは以下の通りです。
製造国 | ベトナム |
素材 | インナーソール:合成樹脂(FLYTEFOAM)/固定式 |
サイズ | 24.5,25.0,25.5,26.0,26.5,27.0,27.5,28.0,28.5,29.0,30.0,31.0,32.0 |
幅/ラスト | STANDARD |
アッパー素材 | 合成繊維・合成樹脂 |
アウター素材 | ゴム底 |
外観
横からの見た目
横からの見た目(反対側)
上からの見た目
かかと部の見た目
かかと部(内側)の見た目
シュータンの見た目
アッパーの見た目
アウトソールの見た目
販売価格
価格:9,790円(税込)
メタスピードスカイ+(プラス)と比較すると約15,000円、マジックスピード2より約7,000円安くなっています。
現在、楽天やAmazonでは6,000円以下で購入可能。
発売当初と比較すると約4,000円安くなっており、とてもお買い得になりました。
以前は旧モデルであるハイパースピードの方が安く購入できましたが、ハイパースピード2の価格が下がっておりますので、価格差はほとんどありません。
そもそも、ハイパースピードを売ってるショップが少なくなっています。
在庫が減ってきている影響を受けているのでしょう。
そのため、安く購入するために旧モデルを探すより、最初からハイパースピード2を購入することをオススメします。
重量
重量:195g (26.5cm)
ハイパースピードが200g(26.5㎝)でしたので、ほぼ同重量です。
サイズ感
幅はSTANDARDタイプです。
そのため、ゲルカヤノ29やライトレーサー4といったシューズと同じサイズ感となります。
サイズについて気になる方はこちらでご確認下さい。
アシックスのアプリにて測定が可能なので、自身に合うサイズ感を確認できます。
耐久性
アウトソールが前作からレベルアップしています。
前作ではソリッドラバーアウターソールが採用されていましたが、今作ではAHARに変更。
ソリッドラバーアウターソールも悪い評判は聞きませんが、JOLT3といった格安モデルに採用されている素材であるため、おそらく特別耐久性が高いとはいえないでしょう。
一方、AHARについては他モデルでその耐久性の高さを確認済みですので、その実力は折り紙付きです。
AHARの耐久性の高さについて知りたい方はコチラの記事をご覧下さい。
1,000㎞以上走っても問題ありませんでした。
アウトソール比較(メタスピードスカイプラス、マジックスピード2)
アウトソールの見た目を、メタスピードスカイプラスとマジックスピード2とも比較してみましたので紹介します。
この通り、けっこう似ています。
ただ、ハイパースピード2については黒いラバーの面積が大きいことからも、より耐久性は高いものと予想。
そのため、練習用としては本モデルが一番適しているものと考えます。
クッション性
ミッドソールに搭載されたFLYTEFOAMにより優れたクッショニングを実現!
前作のEVAと比較しますと、明らかにレベルアップしています。
前作も悪くありませんでしたが、今作のクッション性は一味違います。
アシックスの高機能モデルに搭載されているFLYTEFOAMのお陰ですね。
その一方、マジックスピード2ほどクッション性は高くないため、ハーフや30㎞走といった長めの距離を走る場合にクッショニングが物足りないかもしれません。
反発力
ミッドソール自体がそこまで厚くないため、接地した瞬間に高い反発力を感じることができました。
FLYTEFOAMから得られる力と相まって強い反発力を生み出している印象。
更に、ミッドソールが厚くないことによりグリップ力を生かした走りも楽しめます。
これは薄底シューズの特徴でもあるのですが、地面を掴んで蹴る感覚(≒グリップ力)はミッドソールが薄いほど強く感じます。
走ってみて感じたこと
195gと軽量で加速しやすいため、いつのまにかペースが上がっていることもありました。
スピードを上げれば上げる程、反発力が強くなるため、楽しみながらペースアップできます。
特に4分30秒/kmあたりから反発力・グリップ力が更に強くなるイメージ。
そのため、速いペースでのジョグやペース走、インターバルといったハードな練習にオススメです。
一方、クッション性が高くなったといっても他の高クッションモデルと比較すると物足りない感はあるため、ハーフや距離走といった足の疲労が溜まりやすい練習の場合はマジックスピード2の方がオススメ。
そのため、10km以下のスピードを求められる練習や記録会に向いていると感じました。
実際にマジックスピード2、メタスピードスカイプラスとハイパースピード2のミッドソールの厚さを比較したところ、ハイパースピード2のミッドソールが一番薄くなっております。
ライトレーサー4との比較
同じ部活生をターゲットとしたライトレーサー4とも比較してみました。
大きな違いはクッション性とグリップ力の2点です。
1点目のクッション性については、ハイパースピード2に軍配が上がります。
素材とミッドソールの厚さの違いにより、ハイパースピード2の方がクッション性は高いです。
一方、グリップ力を重視する人にはライトレーサー4がオススメ!
ミッドソールが薄い分、地面を掴んで走る感覚を味わえます。
シュータンについてはライトレーサー4の方が薄めです。
ハイパースピード2のシュータンも薄い部類に入りますが、ライトレーサー4はさらにその上をいく薄さです。
価格自体もハイパースピード2は9,790円(税込)、ライトレーサーは9,350円(税込)と大きな差はありませんので、どちらかを重視するのか見極めたうえで購入した方がよさそうです。
ライトレーサー4について興味がある方はコチラの記事をご覧下さい。
まとめ
メリットとデメリットを再掲します。
デメリットはこんな感じです。
同じシリーズのマジックスピード2より活用範囲は絞られますが、その分価格も安くなっております。
もし距離走といった練習でも使いたい場合にはマジックスピード2を、そこまで長い距離を走らない場合にはハイパースピード2と使い分けてもいいかもしれません。
マジックスピード2について気になる方はコチラの記事をご覧下さい。
気になる人はスポーツショップでの試し履き、もしくはAmazonの prime try before you buyでサイズ合わせできますので、不安な人は一度試してみて下さい。
ハイパースピード2の商品ページにある「prime try before you buy」マークの左側をクリックすると、7日間の無料お試しを選択できます。
今回は以上です!
コメント
僕も近頃買う予定です(笑) とても役に立ちました
コメントありがとうございます。
いいシューズなので、是非試してみて下さいね!
履いて一番最初に思ったことは・・・軽いですね。
つま先のそり上がり感覚は初代より若干薄れた感じです。
反発性もクッション性も少し上がりました。
機能性は全体的に見ると初代よりも良くなったと思います。
買って良かったです(^.^)/
コメント頂きましてありがとうございます!
つま先のそり上がり感覚につきましては、気付けていませんでした。
そうですね。私も全体的にレベルアップしているな~と思います。
ご満足頂けたようで何よりです。