アシックスの薄底定番モデルであるターサーシリーズから最新モデルであるターサーエッジ3が9月17日に発売されました。
購入すべきか迷い続けていたのですが、前作【ターサーエッジ2】の評判がよかったので、先日入手してしまいました。
長年愛されている改良を重ねたモデルだけあって買っておいて損はないランニングシューズ。
そんなターサーエッジ3について、履いて感じたこと、メリット及び、デメリットを紹介します。
購入前に知っておいて欲しい内容となっていますので、購入を迷われている方は是非読んでみて下さい。
主なメリットとデメリットは以下の通り。
続いてデメリットはこんな感じです。
概要
アシックスのランニングシューズ内の位置付けとしては高速レースやインターバルなどスピードが必要なトレーニングに適したモデル。
他のモデルと比較してアウトソールが薄いため、地面の凹凸をより感じやすく、グリップ力を用いて地面を掴んで蹴る感覚を好む人に向いています。
そのため、素足で走る感覚に近いという意見もあります。
アシックスは特徴を以下の様に表現しており
TARTHREDGE 3は、自分の足で蹴る感覚と反発性を研ぎ澄ませた、レースやスピードトレーニング向けのレーシングシューズです。軽量性と、路面をキックする際の優れたグリップを重視するランナー向けに設計されています。
株式会社アシックス
実際に履いてみると、軽量で高いグリップ力を感じることができます。
基本スペック
スペックは以下の通りです。
製造国 | ベトナム |
素材 | インナーソール:合成樹脂(FLYTEFOAM PROPEL)/取替式 |
サイズ | 24.5,25.0,25.5,26.0,26.5,27.0,27.5,28.0,28.5,29.0,30.0 |
幅 | STANDARD |
アッパー素材 | 合成繊維/合成樹脂 |
アウター素材 | ゴム底・合成底 |
その他 | 通気性のあるメッシュアッパー |
外観
横からの見た目
横からの見た目(反対側)
上からの見た目
かかと部の見た目
かかと部の見た目(上から)
靴底の見た目
販売価格
12月27日時点の情報は以下の通りです。
通常価格:10,780円 (税込)
Amazon、楽天では一部店舗で10,000円(税込)以下で購入可能。
半年前は11,500円(税込)が相場価格でしたので、更に購入しやすい価格になっています。
特にレディースモデルは約7,800円(税込)となっており、非常にお買い得です。
ポイント還元率と価格を踏まえて購入するといいでしょう。
重量
200g(26.5㎝の場合)
前作のターサーエッジ2より約10g、ターサージール6との比較では約30g重くなっています。
おそらく、アッパーとアウトソールの変更が影響しているのでしょう。
10gではあまり変化を感じませんが、30gともなると明らかな重量差を感じます。
サイズ感
足幅はSTANDARDタイプが設定されています。
ターサージール6、エボライド、またはゲルカヤノ28などのアシックス製ランニングシューズと同じサイズ感です。
アシックスのアプリ「MOBILE FOOT ID」で事前にサイズ感は確認可能ですので、ネット購入が不安な方は利用することをオススメします。
フィット感
アッパー内部にゴムのような伸縮するフィルム補強材を搭載することで、高速走行時においても快適な履き心地を実現しています。
こちらが補強材です。
少し出ている線が補強されている箇所です。
耐久性
アウターソール前足部に搭載されているトレッドがターサーシリーズ定番のテトラポット形状から3D TETRA SOLE(六角形)に変更されており、更にASICS GRIPを外側に配置することで耐久性向上を狙った設計になっております。
まずはターサーエッジ3の前足部です。
次にターサージール6の前足部です。
テトラポット形状のトレッドが剥がれやすいといった話をラン友から聞いたことがありますので、その対策として施された仕様変更だと考えられます。
反発性
従来のターサーシリーズと同様に高い反発性をもっているため、スピードを上げやすいモデル。
ソールに使用されているアシックスの技術が詰まったFlyteFoamテクノロジーが大きく貢献しています。
このFlyteFoamとアウトソールのトレッドの組み合わせにより、ハイスピードでの力強いランニングを実現。
ソール部のサイドに FlyteFoamを表示していることからもアシックスの力の入れようが伝わります。
クッション性
前作よりもFlyteFoamクッションが若干厚くなっているため、クッション性は向上しています。
接地時の足への衝撃がよりソフトになりますので、疲労の溜まり具合にも良い影響を与えそうです。
特にフルマラソンの後半、足が残っていない人にオススメ。
クッション性が低いモデルの場合、衝撃が足へ伝わりやすくダメージの蓄積が早いため、最後まで走り続けられない可能性が高くなります。
ターサーエッジ3ではクッション性が改善されていますので、これまで「ターサーシリーズは薄底だからちょっと。。。」という人にも試して欲しいモデルに仕上がっています。
グリップ力
3D TETRA SOLEによりターサーシリーズ定番の高いグリップ力は健在。
地面を掴んで推進していく感覚を好む人には最適です。
ただし、Flyte Foamを厚くしたことにより以前のモデルより凹凸を掴む感覚は減少していますので、従来からターサーシリーズを使用している人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
私の場合はターサージール6からの変更のため、グリップに対してより違いを感じました。
とはいえ、グリップ力自体が高いモデルであることに変わりはありませんので、慣れていけば特に問題ありません。
ジョグをして感じたこと
ターサーシリーズの特徴は残しつつも、より万人向けのモデルへと変更された感じがします。
柔らかな接地と高いグリップ力を両立させることで、ハーフマラソンやフルマラソンといったハイスピードで長距離を走るレースに適したシューズに近づいています。
更にPROPULSION TRUSSTICテクノロジーにより走行時の安定感が増しているのも大きなポイント。
こちらがPROPULSION TRUSSTICです。
TRUSSTICは
競技の動作特徴やシューズの使用目的に合わせた形状にすることで、動作中のシューズのねじれを抑え、シューズを安定させます。
株式会社アシックス
と説明されており、シューズの安定性を向上させる重要な機能として位置付けられています。
ちなみに、PROPULSIONが推進という意味ですので、スピードも上げやすいということでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メリットとデメリットを再掲します。
ターサーシリーズの特徴である圧倒的な軽さや独特のグリップ感が抑えられ、高いクッション性や耐久性の向上といった別の側面が改善されたモデルになっています。
特にクッション性が向上したことで、いろいろな人にオススメできる性能へと進化しているため、購入して損はしません。
とはいえ、以前のモデルよりも重いというデメリットも存在しますので、シューズの性能で重要視しているポイントを明確にした上でターサーエッジ3が合っているのであれば、是非試してみて下さい。
※楽天では10%オフ対象となっていることもありますので、お得に購入できますよ。
今回は以上です!
より軽く反発性が高いモデルに興味がある人にはメタスピードスカイをオススメします。
詳しく知りたい方はこちらをチェックして下さい!
コメント